【根本治療】幹細胞治療はなぜ美容にいいの?他の美容医療との違いは?

幹細胞治療と聞くと、最新の技術というイメージがあり、どのような効果があるか分からないという方もいるでしょう。
幹細胞治療は美容のために利用する人も多く、長期的な効果が期待できる方法です。
これから、幹細胞治療に不安や疑問がある方向けに、「幹細胞治療の概要」「幹細胞治療が美容にいい理由」「他の美容医療と異なる点」などのご説明をします。

GLP-1ダイエット

幹細胞治療とは

幹細胞治療とは 幹細胞治療について理解するためには、幹細胞について知ることが大切です。
これから、幹細胞の特徴と活用方法をご紹介します。

幹細胞とは「全ての細胞の基」

幹細胞の「幹」とは、物ごとの中心部分を指します。
よって、幹細胞は「全ての細胞の基」を意味する細胞のことです。
幹細胞は生物の成長および恒常性維持に欠かせないとされています。
また、幹細胞には3種類あり、1つ目は体内で作られて増殖をしている体性幹細胞です。
2つ目はES細胞(embryonic stem cell)で、胚性幹細胞と呼ばれています。
ES細胞は受精卵から作られていることが特徴です。
3つ目はiPS細胞(induced pluripotent stem cell)で、人工多能性幹細胞に分類されます。
幹細胞は細胞分裂をすることで、同じ細胞を増殖させる「自己複製能」、性質の異なる細胞にもなれる「分化能」の性質を持っています。
この2つの能力によって、組織や臓器の成長や維持をしているのです。

さまざまな治療で活用される幹細胞

さまざまな治療で活用される幹細胞幹細胞を用いた再生医療とは、直接、幹細胞を体内へ投与する治療のことです。
幹細胞は組織や臓器で機能不全のところや欠損しているところに、自然と集まる性質があります。
そこで、幹細胞を投与すると、体内で問題がある部分に反応し、機能を回復させるのです。
一般的に、幹細胞治療では腹部から採取する脂肪幹細胞を使います。
脂肪幹細胞は、増殖していく際にコラーゲンや多種の成長因子を分泌することが特徴です。
脂肪幹細胞は、免疫制御サイトカインも放出しながら、組織や臓器に分化できます。

幹細胞を使った治療の具体例として、「アンチエイジング」「関節炎や脊椎周囲炎」「肝臓の再生医療」「脳の再生治療」「造血幹細胞移植」「自己免疫疾患の治療」などがあります。
アンチエイジングに用いられるのは、幹細胞が分泌した再生物質を使い、シワやシミを目立たなくする治療です。
浅いシワを対象にしているヒアルロンやボトックス注射などもありますが、幹細胞を使った治療では、皮膚の深部からできたシワを対象にしています。
また、皮膚細胞の分化を誘導して再生物質も出るため、長期間にわたって効果が期待できるのです。
アンチエイジングでは、幹細胞を使った治療だけでなく、幹細胞培養液を使った方法もあります。

関節炎や脊椎周囲炎では、幹細胞が放出する炎症抑制物質を使った治療方法があります。
同時に細胞の分化誘導と成長因子の分泌をするため、損傷部位の修復と再生が期待できる方法です。
注射で幹細胞を入れると、欠損部位に幹細胞が集まる性質を利用しています。
また、治療部位にカメラを挿入する方法もあり、部位の確認をしながら行うことが可能です。
幹細胞治療は、関節症や脊椎症にも効果があります。
肝臓の再生医療では、肝硬変などで肝臓の機能が低下した時に行う場合が多いです。
点滴静注で幹細胞を血管から投与し、血管から肝臓に届けます。
そして、肝臓を修復・再生する物質が分泌する仕組みです。

脳の再生治療も注射で幹細胞を入れます。
治療の対象になるのは、認知症を含む脳梗塞後の後遺症などです。
脳もしくは脊髄に注射をするのが一般的とされていますが、点滴静注で行う場合もあります。
脳に届いた幹細胞が再生促進物質を放出すると、脳の損傷部位は修復していくのです。
そして、間質細胞や神経細胞に分化し、脳神経も再生されます。
血液疾患がある時には、造血幹細胞移植が治療の一つです。
血液ガンや再生不良性貧血・免疫不全症などで用いられています。
脊髄由来の幹細胞を移植することで、化学療法や免疫抑制療法で治しきれない状態から、改善できる可能性が高いです。
ただし、白血球の型であるHLAが一致する人しかドナーにはなれません。

幹細胞治療と美容の関係

幹細胞治療と美容の関係 幹細胞治療は、美容とどのような関係があるのでしょうか。
美容医療では、脂肪組織から取った間葉系幹細胞を使った治療が一般的です。
これから、美容における「幹細胞治療で期待できること」「アンチエイジングに繋がる仕組み」「効果の持続性」をご紹介します。

期待できること

美容における幹細胞治療で期待できることは、「顔のシワやたるみ改善」です。
幹細胞を十分な量に増殖させた後、顔の改善したい部位に直接注射をします。
すると、深部に幹細胞が行き渡り、修復と再生ができるのです。
また、オールマイティーな「アンチエイジング効果」もあるでしょう。
アンチエイジングとは、年齢と共に肌が老化するのを防ぐための方法で、新しい細胞を入れることで、肌年齢も若返ります。
紫外線を浴びてしまっても、修復や再生機能があるため「皮膚の光老化防止」にも繋がるのです。
さらに、毛穴やニキビ跡・ほうれい線など、さまざまな肌の悩み改善が期待できます。

幹細胞治療が肌のアンチエイジングに繋がる仕組み

幹細胞治療をすることで、「活性酸素の除去」ができる酵素を生み出せます。
活性酸素があると、肌のターンオーバーが遅くなり、肌の老化に繋がりやすいです。
そこで、活性酸素の除去ができる酵素を発生させれば、肌の老化が遅くなり、アンチエイジングになるでしょう。
また、すでに老化で少なくなってしまった肌細胞を、幹細胞治療で増やすことが可能です。
肌細胞が増えて修復や再生をすると、若い状態の肌質に戻ります。
さらに、シワの改善で「脂肪組織移植」と「脂肪幹細胞注射」を併用すると、相乗的効果も得られるのです。

効果の持続性

美容に関する幹細胞治療は、長期的な効果を期待して行います。
幹細胞を注入した後は、1年~2年、そして3年とゆっくり効果を出していくことが特徴です。
よって、徐々に肌が若返ります。
顔全体のエイジングケアとして、半永久的な効果が期待できるでしょう。
ただし、時間の経過と共に細胞は老化・減少してしまいます。
そこで、1年半~2年ごとに追加で幹細胞を追加する方法がおすすめです。

幹細胞治療の流れ

幹細胞治療の流れ幹細胞治療をする時には、約1ヶ月かかります。
そして、投与した幹細胞が血流を巡るため、体内のダメージ部分が修復できるのは、3ヶ月程度かかるのです。
よって、最終的に効果を実感するまで期間がかかるため、それを理解しているといいでしょう。
最初にカウンセリングや問診を行い、現在の状況を確認します。
治療に関する説明だけでなく、罹患している病気や持病の確認も大切です。
もし、持病や継続的な投薬がある場合は、医療機関の検査資料などを持ってきましょう。
事前検査として、感染症の有無を確認するための血液検査が必要です。

脂肪組織を採取する部位は、基本的に腹部になります。
臍の下を約5cm切開し、脂肪組織は約10~20g採取するのです。
局所麻酔や笑気麻酔を用いるため、患者さんは採取時に痛みを感じません。
ただし、麻酔が切れた後は、多少の痛みが伴うでしょう。
採取した脂肪組織は、無菌の環境内で幹細胞抽出処理を行います。
脂肪組織には幹細胞以外も入っているため、細胞培養士による抽出処理が必要です。
抽出した細胞は、約4週間かけて培養し、増殖させてから保管します。
培養は、患者さんの投与日に合わせて開始することも可能です。

患者さんが来院し、増殖した幹細胞を体内に投与します。
投与方法は、局所注射または点滴です。
投与された幹細胞は、血流にのって体内を巡ります。
そして、欠損部位や修復すべき部位に働き、徐々に再生していくのです。
その後、定期的に検診を受けてもらい、状態の確認をします。

安全な治療なの?

幹細胞治療を受ける際、「安全性」は気になってしまう項目の一つです。
安全性について理解できていると、安心して施術を受けられるでしょう。
ここでは、「副作用の可能性」「サポート体制」「公的な機関の申請はあるのか」などのご紹介をします。

副作用や安全サポートはあるのか

幹細胞治療は脂肪組織を採取するため、その際に局所麻酔などの副作用が出る場合もあります。
例えば、麻酔が効きづらい・アナフィラキシーショック・心停止などです。
また、皮膚を切開する時の痛みや出血・感染が起きる時もあります。
切開した皮膚の傷口は少ないですが、術後瘢痕やケロイドになる人もいるでしょう。
幹細胞投与に伴う副作用は、末梢静脈内に投与する時のアレルギー反応です。
場合によっては、肺塞栓などの重篤な合併症が起こる可能性もあります。

副作用が起こるかは予測できないため、治療する医院がしっかりとしたサポート体制を整えているかの確認が必要です。
健康被害補償制度に加入したり、緊急時の対応をしたりする医院もあります。
そして、治療後も定期的に経過観察する医院が望ましいです。

信頼できる医院の見分け方

信頼できる医院の見分け方 信頼できる医院を見つける時には、まず、許可や認定を受けているかの確認をしましょう。
2014年に制定された厚生労働省の「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に基づいて、さまざまな許可や届出・認定が必要です。
厚生労働省のホームページで、幹細胞治療ができる機関を確認できます。
また、初診時に行うカウンセリングの様子でも、信頼できるかを判断できるでしょう。
幹細胞治療の詳細を説明する際、メリットだけでなく注意点も説明してくれる医院は信頼できます。

ボトックスやヒアルロン酸注射とは違うの?

ボトックス注射は、ボツリヌス菌からとった天然のタンパク質を、有効成分の薬として注射する方法です。
小ジワの改善やエラの縮小・発汗を抑えるなどの効果があります。
ただし、効果が期待できるのは、約半年です。
ヒアルロン酸注射は、もともと人体にある成分のヒアルロン酸を注射します。
効果が持続できるのは約半年で、深いシワの改善や肌のハリを作る・顎や鼻の形成を目的にした施術です。
一方、幹細胞治療は、脂肪組織から取った幹細胞を注射し、深部からシワやたるみを改善させます。
コラーゲン再生量や皮膚組織の厚み自体が増えるため、継続的に行うことで、肌を根本的に若返らせる方法なのです。

幹細胞培養上清治療とは何が違うの?

幹細胞治療と似た言葉で、「幹細胞培養上清治療」があります。
これは、どのような治療で、幹細胞治療と何が異なるのでしょうか。
これから、幹細胞培養上清治療の概要と効果をご説明します。

幹細胞培養上清治療とは

幹細胞培養上清治療で使われるのは、幹細胞の培養後に細胞部分を取り出し、残った液体だけを抽出・培養したものです。
培養上清液には、幹細胞から分泌されたさまざまな免疫調節因子や成長因子が含まれています。

幹細胞培養上清治療の効果

幹細胞培養上清治療をすることで、老化した部位の修復が期待できます。
例えば、毛細血管や血管壁を修復すると、身体の中から若々しさの回復ができるのです。
肌に関しては、ツヤや弾力を改善し、シミやシワ・たるみをなくします。
よって、肌質が改善し、若返るでしょう。
また、発毛や育毛効果で、発毛を促進します。

線維芽細胞療法との違い

線維芽細胞療法との違い 線維芽細胞療法とは、患者さん自身の線維芽細胞を採取し、培養後に移植する方法です。
幹細胞治療と方法は似ていますが、採取する細胞が異なります。
線維芽細胞療法でも、採取した後に専用の施設で培養し、増殖させることが特徴です。
そして、加齢で気になっている部分に移植し、シワやたるみ・くぼみを改善します。
線維芽細胞は肌の内部でコラーゲンを生成するものです。
加齢で働きが弱くなると、肌細胞は増殖しにくくなります。
よって、老化現象とも言えるシワやたるみが出てしまうのです。
そこで、線維芽細胞を移植すると、細胞の増殖が活発になり、コラーゲンやヒアルロン酸・エラスチンの生成を促します。

PRP療法とは何が違うの?

PRP療法とは何が違うの? PRP療法とは、多血小板血漿を使う方法です。
血液を遠心分離して濃縮させると、血小板を多く含む血漿ができます。
それを英語で「Platelet Rich Plasma」といい、頭文字を取って PRPと呼ぶのです。
自分の血液中の血小板が出す成長因子を使った治療方法で、肌を再生します。
自分の血液を使うため、副作用が少ない方法です。
主に、関節軟骨半月板軟骨を再生する治療、抗炎症作用を期待した関節症・関節周囲炎の治療に用います。
また、血小板は出血した時に血液を止める働きがあり、創傷治癒促進に利用する場合が多いです。
そして、組織修復や創傷治癒から、アンチエイジングで利用することもあります。
幹細胞治療とは、由来になる成分が異なるのです。

幹細胞療法は「根本治療」なのが特徴

幹細胞療法は「根本治療」なのが特徴 幹細胞治療は細胞を培養し、体内に注射をする方法です。
細胞の再生能力自体を高められるため、根本治療とされています。
自身の細胞が使えて、副作用も少ない方法です。
ただし、幹細胞治療ができる医院は限られています。
よって、厚生労働省から認定された医院から、信頼できるところを見つけられるといいでしょう。
当クリニックは認定医院になっていて、カウンセリングもしっかりと行います。
興味がある方は相談してください。