GLP-1ダイエットをやめたら太った!絶対にリバウンドしないための3カ条

「GLP-1ダイエットをやめたらリバウンドしちゃうのかな。。。」
このようなことで悩んでいませんか?
効果は出ているけど医療ダイエットは費用がかかるし、継続しようか迷いますよね。
GLP-1ダイエットは完全に中止するとリバウンドしやすいと言われています。
これは少しずつホルモンが元の状態に戻るためです。
せっかく痩せたのに、絶対にリバウンドはしたくないですよね。
ダイエットを行なうとホメオスタシスによって脳の防衛本能により体重を元に戻そうとします。
なので、リバウンドすることは自然の流れです。
この自然の流れを防ぐためにこの記事ではGLP-1ダイエットでリバウンドしないための3カ条についてご紹介します。
リバウンドしやすいパターンについても紹介しますので、GLP-1ダイエットをやめようか迷っている方はぜひご覧ください。
GLP-1ダイエットについては下記記事で詳しく解説しています。
目次
GLP-1ダイエットはリバウンドしやすい?
GLP-1ダイエットは他のダイエット方法と比べ、リバウンドしにくいと言われます。
GLP-1ダイエットがリバウンドしにくい理由やリバウンドが起こる原因について、以下でご説明します。
GLP-1ダイエットはリバウンドしにくいダイエット法
GLP-1ダイエットは、食欲を抑制するホルモンの働きで痩せやすい体に近づけるダイエット方法です。
過度な食事制限を必要としませんし、ストレスも溜まりにくいメリットがあります。
そのため、従来のダイエットでありがちな「反動で食べ過ぎる」なども起きにくいのです。
ただし、GLP-1ダイエットのやめ方を間違えると、リバウンドにつながりやすくなる点には注意が必要です。
リバウンドが起こる原因
ダイエットのリバウンド現象は元の状態に戻ろうとする脳の防衛本能によるものであり、自然現象ともいえます。
GLP-1ダイエットでも、リバウンドすることがあります。
それが起きてしまうのは、GLP-1終了後のダイエット習慣(バランスのよい食生活や適度な運動)を続けられなくなったときです。
GLP-1の摂取をやめた後、食べ過ぎたり運動不足になったりすると、体重が元に戻ることがあります。
リバウンドしないためには、バランスのとれた食事と適度な運動習慣を継続することが大切です。
GLP-1ダイエットでリバウンドしやすい3つのパターン
GLP-1ダイエットでリバウンドする原因には、以下の3つのパターンが考えらえます。
- 短期間でやめた
- ダイエット前と同様の食事をしている
- 日ごろから運動をしていない
短期間でやめた
GLP-1ダイエットを短期間でやめた場合、リバウンドにつながる恐れがあります。
GLP-1の効果が現れていないのにやめてしまうと、食欲が戻って元の体型に戻りやすくなるのです。
GLP-1ダイエットは、その効果が現れるまで必要とされる3ヶ月は最低でも続けるようにしましょう。
ダイエット前と同様の食事をしている
GLP-1ダイエット終了後も、食事の摂り方には気を配りましょう。
ダイエット以前の食事量に戻ると、リバウンドする可能性が高まります。
単純に食べすぎはよくありませんし、間食やお酒の量も控えるようにします。
「寝る前に食べない」「暴飲暴食はしない」など、食事の時間や摂取カロリーにも注意してください。
ダイエット終了後も、栄養バランスのとれた規則正しい食生活を心がけることでリバウンドを回避できます。
リバウンドを防ぐ4個の方法
GLP-1ダイエット後にリバウンドしないためにも、以下の4つの方法を心がけましょう。
- 理想の食生活が習慣化するまでダイエットを継続
- 食事の方法を見直す
- 腸内環境を整える
- 適度な有酸素運動を行う
理想の食生活が習慣化するまでダイエットを継続
GLP-1ダイエットでは、摂取カロリーを抑えた食生活が習慣化されるまで継続します。
少食に体が慣れてしまえば、ダイエット後もリバウンドしにくくなるでしょう。
人の習慣はどれくらいの期間で形成されるのか? これについて、ロンドン大学が行った研究データがあるのでご紹介します。
参考:習慣はどのように形成されるか
これによると、人の習慣は平均66日で定着する傾向にあるとのことです。
この66日は平均値で、個人差もあるため、GLP-1ダイエットの効果が現れる3ヶ月を目安に考えるとよいでしょう。
食事の方法を見直す
リバウンドが起こるのは、主に食べ過ぎたときです。
ダイエット終了後も食事の時間や間食のとり方、摂取カロリーは引き続き気を配りましょう。
食生活の乱れはリバウンドの危険信号。
間食が多くなったり、夕食の時間が遅くなったりする生活が続いたら、すぐに食事の方法を見直すこと。
規則正しい食生活を常に意識し、痩せやすい体質を保っていきましょう。
腸内環境を整える
GLP-1ダイエットは小腸から分泌されるホルモンの働きを利用するため、腸内環境を整えることはとても重要です。
その腸内環境を整えるために欠かせないのが、善玉菌。
善玉菌は腸内でよい働きをする腸内細菌で、乳酸菌やビフィズス菌がその代表です。
腸内環境を整える善玉菌を増やすためにも、以下のような食物繊維が豊富な野菜や発酵食品を積極的に摂りましょう。
- 緑黄色野菜
- しめじ、しいたけ、なめこなどのキノコ類
- わかめや海苔などの海藻類
- 玄米や雑穀米
- 味噌、ぬか漬け、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品
適度な有酸素運動を行う
GLP-1ダイエット期間中は適度な有酸素運動が推奨されます。
リバウンドしないためには、GLP-1の服用が終わった後も有酸素運動を続けていくのが基本です。
ウォーキングやサイクリング、水泳、軽めのジョギングなど軽い運動をこなしていくだけで消費カロリーが増え、体重が減って痩せた体型をキープしすくなります。
脂肪がつき過ぎないようコントロールし健康的な体をつくるのにも有効です。
有酸素運動なので20分程度の散歩でも構いません。
GLP-1ダイエットが終わったからといって気を緩めず、軽い運動だけでも引き続きこなしていきましょう。
よくある質問
継続することで危険性はありますか?
継続すること自体に危険性はありません。副作用が発生した際は使用を停止したり、医師に相談することが重要です。GLP-1ダイエットの危険性
長期間使用することで保険は適用されますか?
ダイエット目的の使用は全て保険適応外です。GLP-1ダイエットの保険適用
GLP-1ダイエットの効果はいつからでますか?
早い人で1ヶ月程度で効果を感じる人もいますが、平均的には3ヶ月ほどでGLP-1ダイエットの効果を実感できます。
GLP-1ダイエットでなかなか痩せません。なにが原因ですか?
GLP-1ダイエットを服用したり、投与するだけで痩せるわけではありません。自然と食事量は減りますが、栄養バランスを考えながら食べすぎないようにすることが重要です。GLP-1ダイエットで痩せない時に確認すべき6つの原因
まとめ
GLP-1ダイエットのリバウンドについて解説しました。
最後にリバウンドしやすいパターンをもう一度おさらいしましょう。
- 短期間でやめた
⇒6ヶ月間の継続をおすすめします。 - ダイエット前と同様の食事をしている
⇒食生活の見直しが重要 - 日ごろから運動していな
⇒適度に運動する習慣をつける
GLP-1ダイエットは体質改善を目的としたダイエット方法です。
薬の効果に頼るだけではなく、食生活・生活習慣を見直すことも重要なポイントです。
生活を見直して理想の体形を維持しましょう。