夏までに薄毛を解消したい方におすすめのAGA治療ができるクリニック2024年度版

薄毛治療
夏までに薄毛を解消したい方におすすめのAGA治療ができるクリニック2024年度版
監修者 阿部有寛(院長)

※AGA治療は一部の例外を除き自由診療となりますので保険は適用されません。クリニック予約時にご確認ください。

2024年はエルニーニョ現象の影響もあり猛暑が予想されています。真夏の日差しは頭皮への影響も出やすいので注意が必要です。

そこで、2024年をしっかりと楽しむために、この記事ではおすすめのAGA治療ができるクリニックをご紹介します。

AGA治療には時間がかかります。1か月治療が遅かっただけで、治療期間が半年伸びてしまうこともあるため、早めにAGA治療の診療を受けることをおすすめします。

AGAの主な原因は「男性ホルモン」と「遺伝」の2つです。
父親が薄毛である場合、自分も薄毛になってしまうという話は間違いではありません。

また、以下の3つのパターンで薄毛が進行している場合、AGAを発症している可能性が高いです。ご自身の薄毛がどのように進行しているか確認し、早めにクリニックを受診することが大切です。

この記事を読んで、おすすめのクリニックをぜひ探してみてください。

おすすめのAGAクリニックの選び方

ここで重要になるのがクリニックの選び方です。
AGA治療の効果を考えると、今後長く付き合っていく必要があるということを考えてクリニックを選んでいかなくてはなりません。そのためには「続けやすさ」が最も重要なポイントと言えるでしょう。

AGAクリニックを選択する際のポイントは、診察時間の自由度やサポート体制といった「継続しやすい環境が整っているクリニック」とAGA治療薬代や診察料などの「無理のない価格帯」の2点に注目したいです。

AGAを治療するクリニックを選ぶには
  • 継続しやすい環境が整っているクリニック
  • AGA治療薬代や診察料などの「無理のない価格帯」

というのも、AGAを治療するためには「早めに治療を開始し、放置しないこと」が重要だからです。抜け毛が進行して毛根が完全に死滅してしまうと、治療しても簡単には元に戻りません。あの頃の髪のボリュームが復活できなくなる可能性が高くなってしまうのです。

それでは、どのように継続のしやすいクリニックを見つければ良いのか見ていきましょう。

1

AGA治療を継続しやすい環境が整っているクリニックがおすすめ

AGAクリニックを選ぶ際にまず重要になるのが継続しやすい環境かどうかという点です。
薄毛の悩みができた時にすぐに診療を受けられるクリニックなのか、また治療を始めてからも無理なく治療を継続できるようなクリニックかどうかがポイントとなります。

☑ 年中無休や診療枠が多いクリニックを選ぶ

AGAは進行性の脱毛症のため、放置しているとどんどん薄毛の範囲が広がってハゲていってしまいます。薄毛の悩みが出た時に一刻も早く診療をし、治療を開始すべきと言えるでしょう。

18時以降の夜間帯も診療をしているクリニックや、土日祝日も営業しているクリニックであれば、思い立った時にすぐに診療を受けることが可能です。また、クリニックによって予約枠が限られておりなかなか予約ができないといったこともあるので、予約枠の多さや予約の取りやすさなどの口コミを確認しておくと良いでしょう。

☑ オンラインでの診察も可能なクリニックを選ぶ

一昔前までは、実店舗に通院していましたが、コロナが明けてからはオンライン診療も普及しています。スマホが1つあれば、全国どこからでも診療を受けることができ、診療後自宅に治療薬が届くためスピーディーに治療を開始することが可能です。

通院しなくても毎月自宅にお薬が届くので飲み忘れを防止できる点や、周りの人に治療をしていることがバレないという点でもメリットと言えるでしょう。

☑ 医師がきちんと診察してくれるクリニックを選ぶ

頭皮の状態や薬の種類、治療期間など、医師がきちんと診察したうえで判断してくれるようなクリニックを選びましょう。

そもそも、自分の抜け毛がAGAなのか、疲れやストレスによる一時的なものなのかを判断するためには、自己判断ではなく医師の診察が間違いないです。

また、オンラインでの診察に不安を覚える方にも、クリニックでの診察がおすすめです。マイクリスコープやメゾセラピーなどクリニック内でしかできない治療法もあります。

特に夫婦で不妊治療を行っている場合、AGAの投薬は難しい場合が多いので、通院型をおすすめします。子どもが生まれてきたらいっぱい写真を撮りたい!と考えて、通院してAGA治療を行う方も増えています。

☑ いつでも頼れるサポート体制の充実しているクリニックを選ぶ

副作用などの身体の不調が起きた際や、治療の効果に不安を感じた際にすぐに相談できる環境があることは重要です。いつでも相談のできるチャットサポートやLINE相談、無料カウンセリングなどを行っているクリニックなど、それぞれのクリニックに治療中のサポートがあるので注目してみましょう。

また、心配な方は血液検査や定期健診を受けることのできるクリニックを選択するとより良いと言えるでしょう。

2

AGAの継続治療が続けられる無理のない価格帯

治療費は毎月かかるので、決して無理はせずに続けやすい価格であるかどうかという点もクリニック選びには非常に重要な点と言えるでしょう。

AGA治療は長く継続することによって効果が表れる治療です。そのため、月々や年間でどれくらいの費用が掛かるかを考え、無理のない価格のクリニックを選択することをおすすめします。

また、治療で使われるお薬はどのクリニックで購入しても治療の効果に差は出ないとされています。抜け毛抑制薬や発毛促進薬を購入しても同等の効果を得ることができるとされています。

AGA治療は自由診療であり保険適用はされません。クリニックによって設定されている価格は様々ですので、どこのクリニックのAGA 治療でも同じ効果を得ることができるなら安いクリニックで長く続けられるようにしようといった方も多くいます。

クリニック選びの際には通いやすさや診察・治療開始までのスピード感に加え、続けやすい価格であるかどうかも忘れずに確認してみてください。

AGA治療のリスクや副作用

どのような薬にも副作用があるように、AGA治療薬でも副作用が起きる可能性は考えられます。
AGAの主な治療薬は以下の2つです。

☑ 【内服薬】フィナステリド(抜け毛抑制薬)
抜け毛を抑制し、AGAの進行を止める効果がある

☑ 【外用薬】ミノキシジル(発毛促進薬)
発毛を促進し、AGAの症状を改善する効果がある

男性型脱毛症ガイドラインによると、フィナステリド内服薬やミノキシジル外用薬の副作用が起きるケースは極めて稀で、安全性が高いお薬と報告されていますが、副作用の発症率や種類には個人差があります。もし副作用が起きた場合はすぐに医師に相談をしましょう。

☑ フィナステリド(抜け毛抑制薬)のリスク・副作用
・性欲減退や勃起機能障害などの男性機能低下
・乳房の腫れや痛み
・肝機能障害
・抑うつ症状
・皮膚のかぶれや発疹、顔面の腫れなどのアレルギー症状

☑ ミノキシジル(発毛促進薬)のリスク・副作用
・頭痛やめまい
・胸痛
・動悸、息切れ
・不整脈
・呼吸不全

育毛剤では髪を生やすことはできません

薄毛が気になるからと言って市販の育毛剤を購入される方がいらっしゃいますが、育毛剤ではAGAを根本的に改善することはできません。

育毛剤は今ある髪を元気に保つものであり、抜け毛が起きてしまっている髪を生やすことはできないからです。

よって、AGAを改善するためには、AGA治療薬を使用することが大切です。

AGA治療の効果を実感できるのは最短3ヶ月

AGA治療の効果が出始めるまでには最短で3ヶ月、長くて半年ほどかかります。
これは、AGAによるヘアサイクルの乱れを正常に戻す必要があるからです。

ヘアサイクルを正常に戻すためには、今の髪が一度生え変わる必要があり、治療開始当初は「初期脱毛」といった脱毛症状が見られます。
驚いてしまう方も多いですが、むしろ薬の効果が出ている証拠と言えますので、根気強く続けてAGAを改善していきましょう。

治療をやめると、髪はまた抜けてくる

髪が生えたら治療を辞めても大丈夫だと思ってしまうかもしれませんが、AGA治療をやめてしまうと元の薄毛の状態に戻ってしまいます。

AGAはAGA治療をしても完治することができない脱毛症です。
薄毛にまた戻りたくない、今の髪をキープしたいと思うのであれば、現状を維持するために治療を続けていく必要があります。

しかし、経済的な負担、薬の長期服用による体の負担などが考えられますので「治療を始める前に納得できる状態や期間の目標を決めておくこと」「医師に相談して判断すること」が大切です。

AGA治療の注意点

AGA治療にはいくつかの注意点があります。治療を受けることができない方が間違えて治療を受けてしまうと命に関わる重大な問題になりますので必ず治療を始める前に注意しておきましょう。

高血圧治療のお薬を服用中の方は治療不可

AGA治療は高血圧治療のお薬を服用している方は服用できません。
高血圧症の薬を服用している方は、発毛促進剤であるミノキシジルを用いてのAGA治療ができません。ミノキシジルは血管を拡張させて血圧を下げる薬のため、高血圧症の薬を服用している人が服用するとさらに血圧を下げてしまうので危険です。

20歳未満の方は治療不可

20歳未満の方はAGA治療をすることができません。
なぜなら、AGA治療は薄毛の原因となる男性ホルモンを抑制することで抜け毛を防ぐ治療法ですが、この男性ホルモンは成長期にある10代にとっては必要なものとされており、発達の部分で影響を及ぼしかねないためです

また、20歳未満で薄毛の悩みを持つ方はAGAではなく他の脱毛症の可能性が高いです。そのため治療はAGA専門のクリニックよりも、薄毛治療が専門科目にある皮膚科などを受診してみましょう。

抜け毛抑制薬は女性が触れることも危険

フィナステリド〈抜け毛抑制薬〉は女性が服用だけではなく手で触れることさえも危険とされています。特に妊娠中の方は気をつけてください。フィナステリドは男性ホルモンに作用するため、生まれてくる胎児の成長に影響を及ぼす可能性も考えられます。女性がお手に触れないように十分に注意が必要です。

AGA治療を行うおすすめクリニックを編集部が選んでみました

 AGAを治療するクリニックの選び方、ポイントがわかったところで、AGA治療をするのにおすすめのクリニックをご紹介していきます。

イースト駅前クリニック

全国40院以上ある駅チカで
経験、治療実績豊富な医師が診察!

引用:イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックは2008年開院より全国40院以上を展開しています。

「AGA治療は専門の医師に!」との想いから、イースト駅前クリニックなら経験豊富な医師が症状に合わせて治療プランを紹介してくれます。
AGA治療は最短10分で処方、治療実績280万人(※ 2008年~2021年12月の延べ来院数)となっています。

クリニックが選ばれる理由として、秋葉原院を除いて男性スタッフのみ、国内正規品のジェネリックAGA治療薬を処方、診察費用なしお薬代のみ、保険証も不要、主要駅から徒歩5分以内と推せるポイントがたくさんあるのも納得できます。

また、ヘアスタイルが決まりづらい、抜け毛などが気になりだして、育毛剤か治療薬か悩む方には、WEBでお申し込み可能なAGA検査キット(5,890円+税)を展開しています。将来薄毛になるか知りたい、AGA治療を始めた方がよいのかわからない、行っている治療が効果あるか知りたいなどの不安がある方は、AGAリスクがわかる「AGA検査キット」で検査してみましょう。

薬剤は厚生労働省から正式にAGA治療薬として認可されたお薬、日本国内正規薬となっていて、医薬品メーカーと協力のもとで、お求めやすい価格の設定になっています。
AGA治療は継続が重要といわれているので、オンライン診療で実際に来院をしなくても処方薬を受け取れる仕組みや、駅の近くにクリニックが立地しているので、お忙しい方でも通院しやすい環境であることが多くの方から選ばれる理由なのでしょう。

来院型の診療は現金決済、キャッシュレスもあり、その場で薬剤を受け取れるのでお急ぎの方におすすめです。

所在地東京都新宿区西新宿1-12-1 高倉第一ビル4F
治療内容内服薬・外用薬
AGA治療
オンライン診療
対面診療
診察費用なし
初回治療費0円
維持するプラン3,740円~
生やすプラン9,460円~
オリジナル薬剤の有無×
症例の公開あり
https://www.eastcl.com/aga/case/
3年間の合計治療費
(概算)
134,640円~
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。

「イースト駅前クリニック」をおすすめしたい方

  • 多数の実績があるクリニックで安心して受診したい方
  • AGAリスクがわかる「AGA検査キット」を試してみたい方
  • 日本国内正規薬で治療をしていきたい方
イースト駅前クリニックで髪を生やす
レバクリ

診療から処方まで自宅で完結
最短15分でサクッと診察!

引用:レバクリ

病院に行く時間がない、誰にも知られたくない、費用を抑えたいというお考えで、AGA治療をご希望される方にオススメなのは、レバクリ。
IT・医療の分野で業界TOPクラスのサービスを展開しているレバレジーズ株式会社が運営しているオンライン診療のプラットフォームサービスとなります。※診察は提携先医療機関が行なっています。

オンラインで完結することができるため、何かあったときに不安を感じる方も安心して受診いただけるよう、レバクリであれば全額返金保証制度もあります。(※詳細はご確認ください。)はじめての方はもちろんですが、既に他のクリニックで受信している方も、他院からの乗り換えでも体に合わないと感じられた方は全額返金保証制度の対象となります。

治療プランもあなたに合わせた治療を選択することができて、お薬代と送料以外で料金が発生することもありません。また、治療を無理に強要することもないので安心して治療をしてくことができるのではないでしょうか。

便利な定期配送がおすすめで、いつでも解約OK、解約手数料もありません。

自宅があなたのクリニックになるオンラインAGA診療をしてみませんか。

所在地東京都渋谷区東2-23-7 山田ビル7F
治療内容内服薬・外用薬
AGA治療
オンライン診療
対面診療×
無料カウンセリング
初回治療費0円
維持するプラン3,460円~18,700円
生やすプラン6,816円~22,477円
オリジナル薬剤の有無×
症例の公開なし
3年間の合計治療費
(概算)
124,560円~809,172円
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。

「レバクリ」をおすすめしたい方

  • 診療から処方まで自宅で完結したい方
  • 隙間時間で簡単に診察を済ませてしまいたい方
  • 既に他院で治療中だが安いクリニックに乗り換えたい方
レバクリで髪を生やす
クリニックフォア

診療実績300万件突破
全プラン診察料無料

引用:クリニックフォア

クリニックフォアは「すぐ診て欲しい、いつも診てほしい人のための街のクリニック」をコンセプトに、初診から自宅でオンライン診療できるAGA治療が可能なクリニックです。

24時間予約可能で、最短当日15分後に受診可能で、平日は21時まで、土日診療もできるので、薄毛や抜け毛が気になりだした方や、既に気になっている方はWEBから簡単予約をすることで診察へと進めます。

国内最安値を追及しているので、お財布に負担が少なく続けやすい価格で、1日50円からはじめられる薄毛治療もあり、クリニックフォアグループの診療実績として3,000,000件を突破しています。(※2020年4月~2024年2月オンライン診療実績、お薬の発送実績を含む)

2024年4月現在、初回無料キャンペーンを実施しており、WEB決済ページクーポン欄に「TRY」と入力し「割引を適応する」をクリックするだけで対象となります。

クーポン適応すると全プラン診察料無料(薬を処方されない場合は診察料の支払いが必要)、オンライン診療された日を起算して最短当日発送(診療時間やお届けエリアにより前後)、安心の全額返金制度もあるので初めてAGA診療を受ける方でも安心して受診することができるでしょう。

サイト内には症例の紹介もあるので自分の頭髪状況に合いそうな症例をチェックすることで、事前に自分に合っていそうなプランのイメージをつけることもできます。

https://www.clinicfor.life/telemedicine/aga

代金のお支払いはクレジットカード、デビットカード、GMO後払い、代金引換、Amazon Payと様々な手段で行うことができます。

所在地東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 地下1階
治療内容内服薬・外用薬
AGA治療
オンライン診療
対面診療×
無料カウンセリング
初回治療費0円
維持するプラン1,760円~4,015円
生やすプラン8,330円~27,280円
オリジナル薬剤の有無×
症例の公開サイト上、LP上あり
https://www.clinicfor.life/telemedicine/aga/
https://www.clinicfor.life/on/aga_d14_v03/
3年間の合計治療費
(概算)
63,360円~982,080円
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。

※クリニックフォアの料金表はこちら

「クリニックフォア」をおすすめしたい方

  • とにかく早く受診して治療を開始したい方
  • 自分で治療のイメージをして受診したい方
  • 実績があるクリニックで安心して治療をしたい方
クリニックフォアで髪を生やす
銀座総合美容クリニック

AGA治療実績185万人‼
実績豊富な銀座総合美容クリニック

引用:銀座総合美容クリニック

2008年の創立以来、13年間で185万人の治療実績があるテレビCMでも有名なAGA治療 薄毛治療専門の「銀座総合美容クリニック(銀クリ)」がおすすめです。

オンライン診療だけではなく、対面診療の体制が整っていることも最大の魅力です。長年に渡り薄毛治療の診療を行ってきた医師が、患者様の症状、進行状況、薬の効果などを踏まえ、最適な治療方法を選択してくれます。初診はスマホでオンライン診療をして医師の診察を受け、実際に治療がはじまったり、副作用への不安があったらクリニックを訪れてみるのがいいですね。

銀クリでは毛量測定法「Medical Bald Scale(メディカルボールドスケール法)」を独自開発しています。「なんとなく増えた気がする」ではなく、毛量などを数値で治療効果を確認できるため、確度の高いAGA治療ができるのが最大のおすすめです。

また、185万人の治療実績がある「銀座総合美容クリニック(銀クリ)」初月の治療費は「初診料」「カウンセリング」「進行予防薬」「発毛治療薬」の4つ全てで1,000円。 どれだけ効果のある治療でも継続的に続けていくことができないと意味がないですよね。安心して長期間継続できる治療を心掛けているからこその、価格設定となっています。

所在地 港区新橋1-9-5 KDX新橋駅前ビル 4・5F
治療内容 内服薬・外用薬・ニードル育毛メソセラピー
AGA治療
オンライン診療
対面診療
無料カウンセリング
初回費用 1,000円~
維持するプラン 2,000円~7,150円
生やすプラン 9,700円~19,250円
症例の公開 多数公開中
https://www.gincli.jp/medical/effect/
3年間の合計治療費
(概算)
72,000円~693,000円
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。
 
 

「銀座総合美容クリニック(銀クリ)」をおすすめしたい方

  • オンラインだけでなく、なにかあったらちゃんと診療、治療してほしい方
  • 効果がでているのか、感覚ではなく数値化してAGA治療を進めたい方
  • AGAの飲み薬だけでなく、ほかの治療も併用して早期に増やしたい方
銀クリで髪を生やす
リアス銀座クリニック

パーソナルメディカル発毛。
業界初!第4世代の新発毛プラン

引用:リアス銀座クリニック

リアス銀座クリニックは、個々の身体状態に合わせた治療を提供することで知られています。その想いから生まれたオリジナル治療「パーソナルメディカル発毛」は、安心して発毛を実感していただくために開発されています。

毎月の無料血液検査で患者様の症状・体調に合わせて最適な治療を提案してくれ、全カウンセラーが日本毛髪科学協会認定の「毛髪診断士」の資格を取得している発毛・育毛のプロで、毛髪診断士だからこそ、髪を生やしたい方の想いに応えることができる体制をつくっています。

完全予約・完全個室制を採用しプライバシーを厳守、様々なお悩みを持つ方のために無料カウンセリングを実施し、脱毛の原因を徹底的に突き止めてくれるでしょう。

発毛実感率は99.95%という圧倒的な満足度の業界初!新発毛プラン「第4世代の医療発毛」ではより優れた効果、安全性の高い薄毛治療をしてくれます。

初診・再診料無料、全額返金保証もあり充実した環境を整え、安心して治療を受けられるよう配慮しています。

所在地東京都中央区銀座2-10-11 マロニエ通り銀座館6F
治療内容内服薬・外用薬・注入治療(メソセラピー)
AGA治療
オンライン診療×
対面診療
無料カウンセリング
初回費用2,980円~
維持するプラン2,980円~15,000円
生やすプラン2,980円~35,000円
症例の公開なし
3年間の合計治療費
(概算)
107,280円~1,260,000円
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。

「リアス銀座クリニック」をおすすめしたい方

  • 毛髪診断士や医師の診察により安心、より安全な治療をしたい方
  • 最新の新発毛プランを試してみたい方
  • 毎月無料の血液検査を通して日々変化する体の状態に合わせた治療をしたい方
リアズ銀座クリニックで髪を生やす
ゴリラクリニック

「男性美容のシンボル」を目指し、
続けることが最大の効果

引用:ゴリラクリニック

2014年の開院から現在までで、頭髪でお悩みの男性患者と向き合い、男性専門のクリニックとしては唯一、全国に21院を展開する総合美容クリニックとなります。全ての院がターミナル駅近辺にあるので来店しやすいのが特徴です。

オンラインで診療をすますよりも医師と悩みや現在の状況をよく話して、長く安心して治療を続けられる環境づくりをしたい方におすすめとなります。

正直な情報開示を無料カウンセリング時に行うことを約束しているので不安があれば相談してみることをよいでしょう。

安心して治療をしてもらうために、医師の診察だけでなく、血液検査を行うことで健康状態を把握し、適切な処方で治療をする場合もあります。AGA治療で内服薬の処方が初めての方は血液検査が必要になりますが(血液検査代3,800円)3か月トライアルをご契約の方は、血液検査も無料で受けることができます。

AGA治療は継続する事で効果を実感でき、多くの方がその恩恵を受けていて、治療を長く続けて欲しいので継続できるサポート体制をつくっています。料金について適正料金を約束していて、ゴリラクリニックでは治療を続けやすい環境づくりのため、治療にかかる費用の面にもこだわります。

ほかのクリニックでAGA治療を受けていた方の乗り換えや、友人やパートナーなどで通う場合には「ゴリラ割」が適用になり契約金額から10%の割引になることもありますので、詳細はクリニックで聞いてみてください。また、診察券が医療機関のものだと一目でわからないようなデザインにされているなどの配慮もあります。

所在地東京都新宿区新宿3-1-16 新宿追分第二ビル9・10F
治療内容内服薬・外用薬・注入治療(メソセラピー)
AGA治療
オンライン診療×
対面診療
無料カウンセリング
初回費用10,000円~(初回限定3か月コース)
維持するプラン3,000円~7,000円
生やすプラン3,333円~9,800円
症例の公開多数公開中
https://gorilla.clinic/operation/aga/case/
3年間の合計治療費
(概算)
72,000円~300,000円
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。

「ゴリラクリニック」をおすすめしたい方

  • 来院することで安心して治療を開始したい方
  • 頭髪検査をして自分の状態をきちんと確認したい方
  • 全額返金保証で効果がなかった時に損をしたくない方
ゴリラクリニックで髪を生やす
東京オンラインクリニック

LINEやマイページから簡単に手続き完了!
続けやすさが魅力のオンライン診療

東京オンラインクリニックは、続けやすさと安心・安全を大切にするオンライン診療クリニックです。AGA治療に使用する薬は国内正規品のみを使用しています。男女問わず、悩みを抱えるお客様に合わせた治療メニューを提供しており、AGA以外のお悩みや他のお薬を服用している方も相談しやすい環境です。

診療予約は24時間予約受付で、カレンダーから日程を選んで必要事項を入力するだけで予約が完了します。予約完了したら診察前までにLINEで送られてくる問診票に3分程度で回答しておけばOK。当日の診察はスマホからオンライン受診が可能で診察時間も約10分です。

お薬の郵送も迅速で、最短翌日には届くこともあります。処方されたお薬が無くなってきたら、LINEで簡単に購入できます。また、お薬の変更や心配事があれば再度予約が可能です。

処方薬が決まっていれば定期配送が利用できて、毎月自宅にお薬が届き、解約や一時停止もマイページから簡単に行えます。定期配送では15~20%の割引が適用され、続けやすい料金体系です。

所在地東京都渋谷区道玄坂2丁目-25-6
ホリウチビル3階
治療内容診察・内服薬・毛髪ホルモン量測定
AGA治療
オンライン診療
対面診療×
無料カウンセリング
初回費用3,400円~
脱毛初期プラン5,200円
発毛ライトプランS8,000円
症例の公開なし
3年間の合計治療費
(概算)
187,200円288,800円
※まとめ買いでさらにお得
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。

「東京オンラインクリニック」をおすすめしたい方

  • 国内正規品の治療薬で安心して治療を開始したい
  • 薬が切れてしまうことがないよう定期的に薬剤を届けて欲しい方
  • 解約や一時停止などを簡単に手続きしたい方
ふくろうアイクリニックで髪を生やす
 
ABCクリニック美容外科

男性専門治療のパイオニア!
半歩先行くABCクリニック

全国21院を展開するABCクリニックは、男性専門治療のパイオニアとして有名です。患者様のプライバシーの管理はもちろんのこと、男性カウンセラーが親身になって相談に乗ってもらえます。「クリニックの看護師、スタッフは女性が多いからちょっと相談にしくい」という方にはおすすめです。

ABCクリニック美容外科では、AGA治療のほかに、包茎手術、増大術、長茎術、ED(勃起不全)、PC(男性避妊治療)、性病、シリコンボール・シリコンリング挿入など男性に特化した治療を行っていますので、「AGA以外の相談もちょっと聞いてみようかな」が叶えられるクリニックです。
ABCクリニックでは、3つのAをお約束として提供しています。

安価:あなたが望まない治療や不必要な治療をオススメするような事は一切ございませんので、必要最小限の費用で治療を受けていただいております。

安心:あなたの抱える不安に、経験豊富なカウンセラーが事例や比較を交えてお答えします。ご相談のみでご満足いただく事もございます。

安全:法律で定められた基準値以上の無菌処置のために、無菌水手洗いや、大学病院などで採用されている手術室用のクリーンエアー空調システムを導入し、最大限、感染防止に努め、安心した環境での手術をお約束いたします

所在地 全国21院を展開
治療内容 診察・マイクロスコープ・内服薬
AGA治療
オンライン診療 ×
対面診療
無料カウンセリング
初回費用 17,000円~(血液検査含む)
維持するプラン AGA治療薬セット12,000円
生やすプラン AGA治療薬セット12,000円
症例の公開 来院時に症例写真なども交えてご紹介
3年間の合計治療費
(概算)
432,000円
※3年間の合計治療費は、プランを36回支払った場合の総額です。
詳細のお見積もりはクリニックにてご確認ください。
 
 

「ABCクリニック美容外科」をおすすめしたい方

  • 男性の悩みに特化した専門クリニックでじっくり相談したい方
  • AGA治療やそのほかのお悩みを相談したい方
  • 日本皮膚科学会が発表した最高ランクの薄毛治療を実施したい方
ABCクリニックで髪を生やす
 
やっぱり知っておきたい!

AGAに関するよくあるご質問を集めてみました。

Q
AGA治療は保険証が使えますか?

AGA治療は美容目的とされるため、通常の健康保険の適用外となり、自費診療となります。つまり治療に関する費用は自己負担となるのが一般的です。血液検査などクリニックによっては柔軟に対応しているところもありますので、診療を受ける際に費用についても確認しておきましょう。

Q
AGA治療の効果はどのくらいででますか?

GA(男性型脱毛症)治療の効果が現れる時期は、使用する治療方法や個人の体質、脱毛の進行具合によって異なりますが、一般的には以下のようになります。
ミノキシジルを使用した場合、効果が現れ始めるのは通常、使用開始後約3〜6ヶ月後です。最大の効果を感じるまでには少なくとも6ヶ月以上の継続が推奨されます。
フィナステリドの場合、効果を実感するまでに3〜6ヶ月かかることが多いです。顕著な改善を見るためには、1年以上の継続使用が必要とされることが多いです。

Q
親族も薄毛です。遺伝してしまうのが怖いです。治療したほうがよいですか?

AGA(男性型脱毛症)は遺伝的な要因が大きく影響しているため、親族に薄毛の方が多い場合、遺伝する可能性が高まります。そのため、予防やAGAの発症を遅らせる目的でAGA治療をしている方も多くいらっしゃいます。一度医師の診察を受けて確認してみてください。

Q
治療をはじめてから抜け毛が増えた気がします。大丈夫ですか?

AGA(男性型脱毛症)治療を開始した直後に抜け毛が一時的に増える現象は「シェディング」と呼ばれ、治療薬が効いている兆候の一つとされています。特にミノキシジルを使用している場合によく見られる現象です。このシェディングは、成長期の毛が休止期の毛を押し出して新しい毛が生える過程で起こります。シェディングは一時的なものなので、医師の指示に従い治療を継続することが重要です。
抜け毛が長期間にわたって続く場合や、心配な症状が伴う場合は、治療を行っている医師に相談してください。場合によっては治療の調整が必要になることもあります。
抜け毛が増えると不安に感じるかもしれませんが、これが一時的なものであるかどうか、また、治療の一環として正常な反応であるかどうかを医師と相談しながら確認していくことが大切です。

Q
病院の内服薬と市販の育毛剤はなにが違いますか?

病院の内服薬は、AGA治療の内服薬としてよく知られているのは、フィナステリド(商品名プロペシアなど)やデュタステリド(商品名ザガーロなど)です。これらは、脱毛を引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑えることで、薄毛の進行を遅らせるまたは改善する効果があります。

市販の育毛剤は、市販の育毛剤には様々な種類があり、多くが外用剤です。主な成分としてはミノキシジル、トニック類、植物エキスなどが含まれ、頭皮の血行を促進することで髪の成長をサポートする効果が期待されますが、フィナステリドやデュタステリドのようにホルモンレベルに直接作用するわけではありません。

Q
AGAの治療薬を個人輸入しようと思いますが、危ないですか?

個人輸入した薬の品質を保証することはとても難しいのでおすすめできません。公式な流通ルートを経由しないため、偽物である可能性もあります。偽造薬は有効成分が含まれていない場合や、不純物が含まれていることがあり、予期せぬ副作用を引き起こすリスクがあります。個人輸入はせず、きちんと医師の診察のもと、国内承認薬を服用することをおすすめします。

Q
妊活を頑張っています。AGA治療はやってはいけなんですよね?

おすすめできません。ィナステリドやデュタステリドは、胎児の正常な性器発達に必要なジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑制してしまいます。
妊活をしている場合、フィナステリドやデュタステリドの使用を避け、他の治療方法を検討することが望ましいです。例えば、ミノキシジルのような外用薬は、全身への影響が少なく、より安全であるとされています。またメゾセラピーなど医師の判断により可能な選択肢がありますので、妊活をしているからといってAGA治療をあきらめずに、医師に相談してみてください。オンラインではなく、クリニック内で診察してくれるところがおすすめです。

Q
AGA治療をやめたらどうなりますか?

AGA治療薬(例えばミノキシジルやフィナステリドなど)は継続して使用することで効果を保持します。これらの薬を止めると、治療によって得られた髪の成長の改善や脱毛の遅延効果が失われ、治療開始前の状態に戻る可能性が高いです。通常、治療を中断した後、3〜4ヶ月以内に脱毛が再開し、以前の薄毛の状態に戻り始めることが多いです。治療を再開する場合、停止期間が長ければ長いほど、再び効果が表れるまでに時間がかかる場合があります。また、一度失われた髪の毛を取り戻すのは困難であり、元の状態に戻る保証はありません。

Q
絶対にハゲたくありません。薬は飲んだら予防できますか?

ミノキシジルは、頭皮に直接塗布する、もしくは内服薬として使用します。ミノキシジルは血管を拡張して毛母細胞の活動を促進し、毛の成長を助けます。予防として使用する場合、毛髪の成長サイクルを改善し、薄毛の進行を遅らせる効果が期待できます。結論、一定の予防効果は発揮する場合が多いですが、副作用もありますので医師との相談してみてください。リアップなどの利用も検討してみてください。

Q
AGA治療の副作用はどんな感じですか?

フィナステリドとミノキシジルはそれぞれ異なる副作用があり、これらの副作用は一部の人にのみ影響し、多くの場合は薬の使用を停止すると解消されます。性欲減退、勃起不全、射精障害、男性の乳房肥大などがありますが、ごく一部にのみ報告されていますし、使用中止すると元に戻ります。

Q
AGA治療の費用の目安を教えてください!

AGA治療の目安は、状況や人によって異なりますが、予防的に服用する方は、5,000円/月を参考にするとよいでしょう。増やす目的であれば、1万円/月を考えておくとよいでしょう。クリニックのサイトに掲載されている価格は、AGAを始める方におすすめのプランを提示していますが、より効果を求める方には、成分量の多い薬剤もあります。そう考えると1万円くらいになります。
育毛シャンプーや市販の育毛剤などすべてやめて、AGA治療のみに切り替えていくことをおすすめします。

Q
クリニック選びで悩んでしまいます。どうすればいいですか?

AGAのクリニック選びは大変ですよね。考えるポイントとしては、①費用、②内服薬以外の治療を行う可能性があるか、③継続しにくい要素がないか、ということがポイントとなります。続けていくにあたり、さらなる効果を求めていった場合、高度な治療を行わないクリニックもありますし、オンラインのみのクリニックもあります。自分自身はどこまで治療を行う予定なのかきちんと考えてみるとよいでしょう。そのためにはいくつかのクリニックで診察を受け、きちんと話を聞いてみることをおすすめします。

ABOUT ME
阿部有寛
阿部有寛
医師 
2007年山形大学医学部卒業。 一般内科、複数の企業、研究施設の産業医から、大手の美容クリニック、AGA・頭髪クリニックの医師を経て、一般社団法人日本美容医療研究協会ZENクリニック院長に就任。 【資格】医師免許/日本医師会認定産業医 > 医院長紹介ページを見る
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました