低用量ピル - ZENクリニック

低用量ピルとは?

低用量ピルとは、女性ホルモンを含んだ薬剤で、毎日服用することで生理痛を和らげたり、月経前症候群の症状を改善することができます。
また、排卵の抑制効果などがあるため、99%の確率で避妊できると言われています。
現在、大きく分けて第一世代から第四世代までの種類があり、それぞれ効果や特徴に違いがあります。
ZENクリニックでは、第ニ世代と第三世代の低用量ピルを取り扱っております。

薬の種類

第ニ世代

三相性のピルで、自然なホルモンバランスに近づけるために、一ヶ月間でホルモン配合量の異なる3種類の薬を服用します。
そのため、不正出血が起こりにくく、安定した生理周期を作りやすいのが特徴です。

アンジュ

アンジュ

トリキュラー

トリキュラー

ラベルフィーユ

ラベルフィーユ

※トリキュラーのジェネリック医薬品

第三世代

一相性のピルで、一ヶ月間でホルモン配合量がすべて同じ薬を服用します。
ホルモンの変動がないため、体調に変化が起きにくく、月経前症候群の改善に効果があります。
また、第ニ世代のピルと比べて男性ホルモンの活性が抑制されており、肌荒れやニキビなどを改善する副次効果も期待できます。

マーベロン

マーベロン

ファボワール

ファボワール

※マーベロンのジェネリック医薬品

こんな方におすすめ

  • 生理痛をやわらげたい
  • 月経前症候群を改善したい
  • 生理周期を整えたい
  • 卵巣がんなどの予防をしたい
  • 妊娠による性交渉時の不安を取り除きたい

治療の流れ

STEP
WEBから予約
STEP
問診票のご回答
STEP
医師による診察
STEP
カウンセリング
STEP
投与計画の策定
STEP
投薬開始
STEP
定期的な再診療

料金表

治療名 料金
アンジュ(定期) 3,520円 (税込)
トリキュラー(定期) 3,520円 (税込)
ラベルフィーユ(定期) 3,300円 (税込)
マーベロン(定期) 3,850円 (税込)
ファボワール(定期) 3,300円 (税込)

※1シート(4週間分)の価格です。
※海外への配送はできません。